前の10件 | -

<性同一性障害>学校への相談…15都府県が把握 本紙調査(毎日新聞)

 心と体の性別が一致せず学校生活に苦痛を感じている性同一性障害(GID)の児童・生徒について、少なくとも15都府県で、教育委員会が学校への相談を把握していることが毎日新聞の調査で分かった。埼玉県と鹿児島県の公立校が昨年度、本人の望む性別での登校を認めたが、悩みを抱える子は全国にいることが初めて明らかになり、学校や地域レベルにとどまらない対応が急がれる。

 ◇「専門的情報が必要」…46教委

 公立校を所管する都道府県と政令市の計66教委を対象に、今年度在籍する児童・生徒からの相談を把握しているかを尋ねた。把握していると答えたのは15都府県と3市教委。相談数は首都圏や近畿圏が多く、判明しただけで計24人。ただし2月に独自調査で十数人を確認した埼玉県が「数字が独り歩きしてはいけない」とするなど4教委が人数を明かさず、2教委は相談の有無も答えなかった。学校が教委に報告していない例や、教諭に打ち明けられない子もおり、今回分かったのはごく一部とみられる。

 学校で対応した内容としては、制服変更を認めた▽教職員トイレを利用させた▽更衣室を他の生徒と別にした▽本人が望む名前の使用を認めた、など。山形、高知両県教委は学校への本格的な調査を実施予定という。

 文部科学省は4月、学校現場に医療機関との連携などによる十分な配慮を、教委には学校への情報提供や指導・助言を求める通知を出した。しかし「どの診療科に相談すべきかさえ分からない」(名古屋市)、「専門医のいない地方で独自の対応は難しい」(高知県)など、46教委が専門的な情報の乏しさを指摘。国のガイドライン(33教委)や他校での対応例(31教委)を求める声も目立った。【五味香織】

 ◇解説…対応例集めて国が支援を

 専門医の間では、体の性別への違和感に苦しむ人は1000人に1人ともいわれる。男女別の制服や授業がある学校生活は特に悩みが深い。岡山大調査によると、GIDと診断された4人に1人が不登校になり、3人に2人が高校卒業までに自殺を考えていた。

 だが教育現場の問題意識は乏しい。勇気を出して学校に相談したのに、取り合ってもらえず登校できなくなった。そんな子は珍しくないが、実態把握さえ不十分だ。文科省はやっと重い腰を上げ通知を出したものの、現場の温度差は解消されていない。今回の調査では、人権に配慮し積極的に対応する教委があった一方、「ごく一部の事例に過ぎない」と軽視する声も聞かれた。「多くの教職員は多様な性のあり方を受け入れることに抵抗がある」と、いまだに偏見が根強いことを打ち明ける人権担当職員もいた。

 まずは学校や教委が実態を把握し、教職員のGIDへの知識を深めることが必要だ。文科省もさらに一歩踏み込み、具体例を集め対応のヒントを現場に提供するなどの支援に取り組むべきだ。学校の理解不足が子どもたちの学習の機会を奪ってはならない。【五味香織、丹野恒一】

【関連ニュース】
性同一性障害
性同一性障害(GID)
境界を生きる:子どもの性同一性障害/1(その1) 高1男子「早く女性の体に」
境界を生きる:子どもの性同一性障害/1(その2止) 悩む現場の専門医
境界を生きる:子どもの性同一性障害/1(その2止) ホルモン療法、国内指針

国民の信頼回復にまい進=菅内閣、初閣議で基本方針(時事通信)
検査忌避容疑、振興銀を捜索 切れた“中小企業の頼みの綱”(産経新聞)
<民主党>小林千代美議員が辞職表明 北教組事件で引責(毎日新聞)
野生ザル「スノーモンキー」商標騒動が決着(読売新聞)
首相補佐官に阿久津、寺田氏=逢坂、小川氏は再任(時事通信)

<パラグライダー墜落>60歳代の男性死亡 利根川河川敷(毎日新聞)

 6日午後0時5分ごろ、埼玉県熊谷市妻沼小島の利根川河川敷で、1人乗りパラグライダーが墜落。操縦していた東京都内の60歳代の男性が病院に運ばれたが、約2時間後に死亡が確認された。

 現場は同市立小島中から南へ約500メートル。熊谷署は詳しい原因を調べている。熊谷地方気象台によると、同市内の正午現在の風速は2.3メートルだった。【山本愛】

【関連ニュース】
真夏日:群馬・館林で33.4度…全国102地点で記録
日照時間:4月の観測史上最少に 仙台など9地点
天候:寒暖の差激しく雨多かった 3〜5月
真夏日:東京都心で30.9度 7月下旬並みの暑さに
天気:GW好天 東京は25年ぶりに1ミリ以上の雨降らず

<盗撮容疑>千葉市職員を逮捕「10年前から」(毎日新聞)
菅氏優位保つ=民主代表選出へ―新内閣、今夜にも発足(時事通信)
年109万円もらう橋下知事「子ども手当、7人の食費に」(産経新聞)
口蹄疫被害、月当たり33億円=鹿児島県(時事通信)
建造物侵入 ウアルカイシ容疑者を釈放 警視庁(毎日新聞)

ラーメン店主を包丁で襲う 23歳女「誰でもよかった」(産経新聞)

 28日午前2時15分ごろ、大阪市生野区小路のラーメン店で、男性店主(64)が入り口近くの席で客と話していたところ、入ってきた女が突然、無言で店主の脇腹を文化包丁で刺そうとした。店主がとっさに女の手を払いのけると、女はそのまま逃走。けが人はなかった。

 通報で駆けつけた生野署員が、店から約300メートル北の路上で女を確保。殺人未遂容疑で緊急逮捕した。

 生野署の調べでは、逮捕されたのは生野区小路東の無職女(23)。犯行時ははだしにパジャマ姿で、「誰でもよかったから」「ニュースを見たから」など支離滅裂な供述をしているといい、同署は責任能力の有無を調べる方針。

【関連記事】
路上で交際女性を刺した疑いで44歳男逮捕・茨城
同居の男が女性刺して逃走か 茨城県龍ケ崎市
入店直後、最短距離の男性襲う 大阪のパチンコ店刺殺
包丁で義母の首を刺す 中国籍の無職女逮捕
女児を選び狙う? 大阪・小2刺傷の女、3時間前も目撃
虐待が子供に与える「傷」とは?

初動対応の遅れ、農水相に責任=口蹄疫拡大―社民幹事長(時事通信)
虐待はどんな傷を残すのか(4)児童養護施設の夜(産経新聞)
【新・関西笑談】サッカーに乾杯(4)元日本代表FW 西澤明訓さん(産経新聞)
暴力団 コンビニ標的に用心棒代…資金難で新手法(毎日新聞)
ボクサーの亀田興毅選手が都内で接触事故 けが人なし(産経新聞)

普天間問題で28日に「首相発言」 地名の特定は避け(産経新聞)

 鳩山由紀夫首相は19日、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)の移設先に関する「首相発言」を28日に表明する意向を固めた。沖縄県内への代替施設建設と基地機能の県外への分散移転を組み合わせる案を検討しているが、地名の特定は避ける見通し。

 首相は閣議了解を目指していたが、社民党の反発を受け、閣僚署名を必要としない首相発言にとどめた。

 方針決定にあわせて、日米両政府で合意文書を発表することも検討している。ただ、米側はキャンプ・シュワブ(同県名護市)沿岸部沖合に杭打ち桟橋(QIP)方式で代替施設を建設する日本側の提案を拒否しており、文書化できるかは不透明だ。

 21日には首相や岡田克也外相が、クリントン米国務長官と会談。北沢俊美防衛相は24日、米国でゲーツ国防長官と最終調整を行う。首相は23日に沖縄県を再訪問する意向を示し、27日には全国知事会で訓練移転への協力を呼びかける。

【関連記事】
「自然への冒涜」の定義変更 普天間代替で首相
橋下知事「子供たちに米軍基地をみせるべき」
福島社民党党首 「首相発言」での決着に反対
国民新党の下地氏が訪米 普天間問題で意見交換
「杭打ち方式断念」報道を否定 普天間問題で松野官房副長官
中国が優等生路線に?

<キトラ古墳>四神の壁画、幼稚園児らに公開 奈良(毎日新聞)
金星探査機「あかつき」打ち上げ延期(産経新聞)
非正規雇用 「派遣法改正を」若者と女性が集会(毎日新聞)
女性飛び降り死亡 JR阪和線ホーム(産経新聞)
普天間、地元の理解が先=党首討論の発言修正−鳩山首相(時事通信)

PCI特別背任事件 元会長ら2審も無罪(産経新聞)

 国の遺棄化学兵器処理事業をめぐり、大手建設コンサルタント会社「パシフィックコンサルタンツインターナショナル」(PCI)に不要な事業委託費を支出させて約1億2000千万円の損害を与えたとして、特別背任罪に問われた同社元会長、荒木民生被告(73)の控訴審判決公判が10日、東京高裁で開かれた。矢村宏裁判長は「支出に違法性はなかった」として、無罪とした1審東京地裁判決を支持、検察側の控訴を棄却した。

 特別背任罪と法人税法違反(脱税)の罪に問われた同社元社長、森田祥太被告(68)も、特別背任罪を無罪とし脱税で懲役1年、執行猶予2年とした1審東京地裁判決を支持、検察・弁護側双方の控訴を退けた。

 矢村裁判長は検察側が「不必要」と主張していた支出について、「業績悪化していたグループ会社への支援目的の支出」と指摘。「グループの支援として許容しうるもので、経営判断として一定の合理性を有する。PCIには支援するだけの財務的余力もあった」として、1審同様特別背任罪にはあたらないと結論づけた。

 荒木被告は平成16〜17年、遺棄化学兵器処理機構からPCIに委託された事業の一部を外注する際、森田被告に指示を出し、経営が悪化していたグループ会社を介在させて不必要な支出をさせ、PCIに1億2000万円の損害を与えたとして起訴されていた。

 判決によると、森田被告は16年9月期までの2年間に架空経費を計上するなどして法人税約8000万円を脱税した。

【関連記事】
日本に担当者派遣へ ODA汚職でベトナム
ベトナムODA汚職に絡み検察側が「量刑不当」と控訴へ
PCI特別背任事件で元会長に無罪判決 東京地裁
一部無罪の元社長、検察側控訴 PCI特別背任
ODA汚職の元高官起訴へ ベトナム、職権乱用罪で
「高額療養費制度」は、もっと使いやすくなる?

ツイッター、ミクシィ「禁止令」 福岡の高校が事実認める(J-CASTニュース)
モデルの蛯原友里さん結婚(時事通信)
徳之島3町長「平行線だから、もう会わない」(読売新聞)
車内に乳児遺体=万引きで逮捕の夫婦の子か−茨城(時事通信)
全日空商事元社員を逮捕=架空取引で9000万円詐取容疑−警視庁(時事通信)

<掘り出しニュース>犯人に「やめときや」 大阪府警南署が街頭に掲示(毎日新聞)

 「やめときや まだ間に合うで その人生」。南署は21日、街頭犯罪防止を訴える広報幕を大阪市中央区島之内2の防犯カメラの支柱16本に巻き付けた。被害者でなく、犯人に呼びかける異例のメッセージを通じてPR効果を狙う。

 広報幕は縦120センチ、横30センチのビニール製。原付きバイクに乗った2人組が女性からバッグをひったくるが、すぐに逮捕されるイラストを付けた。同署管内の街頭犯罪は今年1〜3月、ひったくりが20件(前年同期比24件減)、車上狙いが65件(同50件減)あった。岸本一弘副署長は「ひったくりは他の犯罪に進むきっかけになりやすい。広報幕で抑止効果が生まれれば」と期待する。【安藤龍朗】

【関連ニュース】
掘り出しニュース:親子タケノコ、府中で見つかる 
掘り出しニュース:参院選 県選管のキャッチフレーズ「みんな」取りやめ
掘り出しニュース:平均年齢80歳のダンスユニット「SBE80!」デビュー
掘り出しニュース:えっ!長さ1メートルの巨大タケノコ 奈良
掘り出しニュース:鉄道ファンもびっくり! 銭湯にNゲージ 愛知・一宮

バイクで500万円入りバッグひったくり 東大阪(産経新聞)
沖縄県市長会が普天間の県外移設要求(産経新聞)
首相、徳之島1万5千人集会は「一つの民意」(読売新聞)
「平日デート」は難しい? =国会答弁「政」に改善要請−財務省(時事通信)
なんときれいな710年…平城宮跡オープン(読売新聞)

恒久減税、議会に再提案=「1年限定」改正求める−河村名古屋市長(時事通信)

 河村たかし名古屋市長は、19日に開会した臨時市議会に、恒久的な市民税10%減税を実施するための条例改正案を提出した。市民税減税は市長の最大の公約で、市議会は昨年12月に一度は恒久減税条例案を可決したが、この3月には2010年度に減税を限定する内容に改正していた。
 河村市長はまた、年間約1600万円の議員報酬を半減させる条例改正案も提出。これまで並行して成立を目指していた議員定数半減条例案の提出は見送った。 

【関連ニュース】
首長ら「日本創新党」旗揚げ=党首に山田杉並区長、参院選5議席目指す
議会解散以外に方法なし=市民税減税の公約実現で
菅原文太氏が河村市長を応援=市議会解散問題で
議会リコールへ自転車街宣開始=河村たかし名古屋市長
市長と議会、対決色強まる=「議員報酬半減」めぐり

カルテ改ざん容疑、病院理事長を書類送検(読売新聞)
喫煙やめたい人集まれ!神奈川県が「卒煙塾」開設(産経新聞)
雑記帳 まずはギネス制覇 巨大ユニホームでW杯勝利祈願(毎日新聞)
太陽光促進など重点=規制改革分科会(時事通信)
趣味と実益 都営交通モニター人気(産経新聞)

仕分け第2弾 ネット競演で盛り上がるか?(産経新聞)

 昨年11月に新聞・テレビで大きく報道され、インターネットによる生中継も大勢に視聴された「事業仕分け」の第2弾が23日から始まる。今回、ネット中継が民間に委託、ミニブログ「ツイッター」や動画配信サービスによる実況も増えるとみられ、ネットメディアの競演になる。一方、新聞・テレビは前回の報道で「政治主導のイメージ作りに利用された」との指摘も。注目の第2弾は再び盛り上がるか。(鵜野光博)

 ■「正確に伝えたい」

 前回の事業仕分けは政府の行政刷新会議がネットで公式中継を行い、アクセス数は1日平均33万、全体では約300万に上った。今回、同会議は「民間の創意工夫に委ねた方がよりよい映像を流せる」(事務局)として事業者を公募。委託費は支払われないが「予想以上の応募があった」(同)といい、複数の事業者が選定される見通しだ。

 前回は公式中継とは別に、ブログサイトの「ザ・ジャーナル」、動画サイト「ニコニコ動画」などが中継した。ネットメディアに注目される理由を、事業仕分けの関係者は「アクセス数が多く、サイトのPRや実績作りの点でも、仕分けは格好の素材では」と話す。

 ザ・ジャーナルは「テレビが編集した映像では仕分け人が圧倒しているようにみえるが、実際には仕分けられる側も作戦を練り、反論している。それを正確に伝えたい」と意欲的。「今回は競合相手が増えるので、新人政治家をゲストに呼ぶなどして差別化を図るつもり」と話す。

 ネット中継の発信は「アイフォーン」などの端末があれば会場内の一般見学者でも可能だ。本番を前に、ツイッター上では、民主党議員に「会場に(無線LANの)アクセスポイントを設置して」という要望も寄せられている。

 ■「シナリオ」見抜け

 一方、既存メディアの新聞・テレビ。前回、次世代スーパーコンピューター開発をめぐる論戦で、蓮舫参院議員(民主)の「2位じゃダメなんでしょうか」という映像は数え切れぬほどテレビで繰り返され、多くの事業を「廃止」「縮減」とした仕分け結果は連日、大きく報じられた。しかし、実際の予算案での削減額は目標3兆円に対し、6770億円にとどまった。

 上智大新聞学科の橋場義之教授は「結果論だが、比較的冷静だった新聞も、仕分けの位置づけが分からないまま、過剰に報じたことは否めない。テレビは蓮舫発言などの『絵』に飛びつき、政治主導を印象づけるために利用された格好になった」と、既存メディアの反省点を挙げる。

 今回の対象は独立行政法人になる。橋場教授は「仕分けは事前ヒアリングを踏まえたシナリオができており、本番はイベントの性格が強い」とした上で、「そのシナリオは妥当か、なぜその法人が対象とされたのかといった、本番に至るまでの過程を掘り下げてほしい」と注文をつけた。

【関連記事】
古賀連合会長、長妻厚労相に不快感 職業能力開発の事業仕分けで
「仕分け人のやることではない」 川端文科相、枝野発言に苦言
鳩山首相、学校耐震化「予備費も念頭に…」
仕分け第二弾 民間仕分け人31人内定 外国人は除外
原口総務相、ユーストリームで“ゲリラ会見” 広報室「聞いてない」
外国人地方参政権問題に一石

一式飾の一畑電車 出雲舞台の映画登場でPR(産経新聞)
直嶋経産相、衆院選マニフェスト修正に含み(産経新聞)
「会社に不満」殺害認める 一家3人遺棄容疑 社員ら4人逮捕(産経新聞)
免疫細胞の制御遺伝子特定=難病の治療法に道−東京医歯大など(時事通信)
無免許で高速道路逃走、最後は駆け足(読売新聞)

労働者健康福祉機構の伊藤理事長は「今年中に交代に」−長妻厚労相(医療介護CBニュース)

 厚生労働省が4月15日に実施した「省内事業仕分け」では、元労働事務次官の伊藤庄平氏が理事長を務める「独立行政法人労働者健康福祉機構」が対象となった。長妻昭厚労相は、伊藤理事長について、原則としてトータルで8年以上、理事長に就くことはないとする「8年ルール」があることを説明した上で、「今年中に理事長には交代をいただくことになろうかと思う」と述べた。

 労災病院グループのネットワークにより、労災疾病などに関する予防、治療、リハビリ、職場復帰に至るまでの一貫した高度で専門的な医療の提供や、労災疾病に関する研究などを行う同機構は、改革案として、「組織のスリム化」「余剰資産などの売却」「国からの財政支出の削減」の3本柱を提示した。
 組織のスリム化案としては、47都道府県に設置する「産業保健推進センター」の集約化による人員削減案のほか、現在役員、職員にそれぞれ2人いる国家公務員OB 関連の削減計画を説明。伊藤理事長以外の役員については公募をしたが、適任者不在のため、暫定任用中で、今後再公募を実施する考えだ。また職員については、定年を迎えるため、2011年度には解消するとした。

 議論では、仕分け人の山内敬氏(高島一徹堂顧問)が労災病院について、国費負担なしで、自前で経営できている状況であるのであれば、「むしろ機構が労災病院としての元締めとして機能していく役割というのは果たしてどういう意味があるのか」と指摘。「病院自身の意思と考え方の中でやっていく自主性に任せたらどうか」と提案した。
 これに対し同機構の伊藤理事長は、各労災病院の自主性に任せた場合、現在の医療環境の中では労災病院の専門性を維持していく取り組みは「維持できないのではないか」などと述べ、機構の存在意義を説明した。

 議論などを踏まえた6人の仕分け人の評価は、法人そのものの改革案については4人が、「不十分」とした。このうち、「廃止」は1人、「人員・管理費、余剰資産の更なる見直しが必要」が3人だった。


【関連記事】
「独法管理部門のチェック機能は甘い」―省内仕分けで長妻厚労相
厚労省内事業仕分け、協会けんぽなど対象に―月内予定を発表
厚労相「無駄ない、との信頼を」―省内事業仕分けスタート
「レセプト査定率」の支部間格差、厚労省が実態調査へ
省内事業仕分け、公開へ―厚労省

火葬せず、ペット以外の骨渡す? =犬死骸投棄、詐欺でも捜査−埼玉県警(時事通信)
気象庁係長、すり未遂現行犯逮捕=通勤中「何度かやった」−警視庁(時事通信)
将棋 三浦先手で横歩取りに 名人戦第1局(毎日新聞)
開業医の養女、遺産3億6千万円隠す…2億脱税(読売新聞)
落選候補に実刑判決=北九州市議選の偽投票用紙事件−福岡地裁支部(時事通信)

砂川事件文書を開示=外務省、不存在から一転−日本側「密談」速記録(時事通信)

 米軍旧立川基地拡張に反対した住民らが基地内に立ち入り起訴された1957年の「砂川事件」について、米軍駐留を違憲とした東京地裁判決をめぐり、当時のマッカーサー駐日米大使が藤山愛一郎外相らと密談し圧力を掛けたとされる問題で、外務省がこれまで「不存在」としていた大使と外相の会談速記録の存在を認め、開示していたことが3日、分かった。
 核持ち込みなど一連の密約問題と同様に、政権交代まで情報を隠ぺいしていた外務省の姿勢に改めて批判が高まりそうだ。
 開示請求をしていた同事件の元被告土屋源太郎さん(75)=静岡市葵区=が取材に明らかにした。
 砂川事件では、被告7人を無罪とした東京地裁判決に対し、検察側は最高裁に直接上告する跳躍上告を行い、最高裁は地裁判決を破棄し差し戻した。
 2008年4月、米公文書館に保管された文書から、同事件をめぐりマッカーサー大使が藤山外相らと会談し、跳躍上告を求めるなどしたことが明らかになっていた。 

【関連ニュース】
【特集】話題騒然 ファーストレディー
〔写真特集〕美しすぎる市議 藤川ゆり
日医会長選に4人が立候補=政治的立場が最大の焦点
役員から国会議員一掃=国保中央会
政権交代が追い風=金融庁、お手盛り許さず

千円高速で資金難…山梨「ミス宝石」開催見送り(読売新聞)
藤谷治さんのチェロ盗難「何としても見つけて」(産経新聞)
私立中学にも独自助成へ=全国初、高校無償化受け同額−鳥取知事(時事通信)
密約文書欠落で調査委設置=廃棄の有無解明へ−岡田外相(時事通信)
自治体への「義務付け」見直し勧告 応じたのは401項目(産経新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。